Column

  1. ホーム
  2. SEM情報コラム
  3. 広告のインハウスor広告代理店はどう違う?そのメリットデメリットはこれ
業界情報

広告のインハウスor広告代理店はどう違う?そのメリットデメリットはこれ

広告のインハウスor広告代理店はどう違う?そのメリットデメリットはこれ

Web広告に興味を持っているのなら、インハウス広告とアウトソース広告という言葉は聞いたことがあるかもしれません。

それぞれ、広告の管理方法の違いで使い分けるものですが、広告業界の現場に出るのなら知っておきたい単語と言えます。

今回はそんな、インハウス広告とアウトソース(広告代理店)の違いと、概要に関して紹介していきます。

インハウス広告とアウトソース広告は何が違うのか

インハウス、アウトソースと聞けばその意味合いから相反する内容であることはわかるはずです。
では、インハウスとアウトソースは何を意味して、どう違うのでしょうか。

社内で管理するのがインハウス広告

インハウス広告とは、広告の制作から出稿、管理までを全て社内で実施することを意味します。
一般的に広告は専門の広告代理店などに外注するものですが、現在のWeb広告では必ずしも代理店を通す必要がなく、自社内で全てをコントロールすることも可能です。

そのため、外注することなく広告の運用が自社内だけでできるわけです。

外部専門家を使うのがアウトソース広告

一方のアウトソース広告というのは、広告の運用を広告代理店や外部の専門業者などに任せるスタイルのことを意味します。

ただしこの場合でも何もかもを外注するというわけにはいきませんので、仮に兼任であっても広告を担当するスタッフが社内に必要と考えておいた方が良いでしょう。

インハウス広告が適しているケースは

では次に、インハウス広告のメリットと、どのようなケースに適しているかについて見ていきましょう。

コストを削減したい

インハウス広告のわかりやすいメリットは、外注による不要なコストが削減できることにあります。

外注の際には広告の媒体量にマージンが乗ったり、その他の企画や管理費などが発生したりと、費用を支払わなければなりません。

しかし全てをインハウスで実施すれば、必要になるのは広告の原価だけとなり、大幅なコスト削減が可能です。

ただしこれは目に見えるコストという意味で、実際には社内で管理する場合そのスタッフの人件費などは発生しているため、単にコストダウンのためだけにインハウスにするという発想は避けた方が良いでしょう。

スピード感が必要

売りたい商品によっては情報発信のタイミングなどが重要になるため、外注しているとレスポンスが悪いという問題もあります。常に社内から情報発信や広告の管理を実施すれば、そのようなタイムラグを最小限にできます。

売りたい商品の特性で、広告の管理運用にスピード感が必要な場合は、インハウス広告がおすすめとなります。

データやノウハウを蓄積して引き継ぎたい

そのほかにインハウス広告が必要となるケースは、商品や広告に関するデータを自社内のデータとリンクさせたいという場合や、広告の運用ノウハウを自社内で蓄積したいというものもあります。

外部委託してしまうと広告に関するデータやノウハウも外に丸投げになってしまいがちで、広告に関するデータやノウハウを社内で共有することも困難になります。

長期的に広告を継続していくのであれば、少なくともノウハウを蓄積する人材を社内に置くべきでしょう。

アウトソース広告が適しているケースは

では続いて、広告をアウトソースに外注するメリットを見てみましょう。

専門的なノウハウが必要

Web広告の世界はありとあらゆるデータと、運用ノウハウ、そしてトレンドをしっかり抑えて実施しなければ期待した効果が得られません。

このような経験が必要となるスキルは一朝一夕で身につけることは難しいため、効果的な広告を実施するためには専門家がオペレーションするのがベストと言えます。

社内にスタッフを置けない

大手企業であればともかく、一般的な企業の場合は広告の専門部署を置くことは困難なはずです。

現実的にそのような専門家を自社内で育てることは、非常に時間がかかるものですから即効性のある結果を得たいのであれば、外部の専門家に任せるのがベストと言えるでしょう。

社内に広告専門のスタッフを配置する余裕がないのであれば、アウトソース広告が正解となります。

インハウス・アウトソースのハイブリッドも

このようにインハウスとアウトソースは、広告を社内で運用するのか社外で運用するかの違いとなります。

ただし運用と言ってもそれぞれいろいろなタスクがあるため、必ずしもそのタスクの全てを社内あるいは社外で行わなければならないというわけでもありません。

例えば広告の運用自体は社内で行うが、実際のコンテンツ制作は外注するという形もよくあるものです。

逆に制作は社内で行うが専門知識の必要なマーケティングやSEO、広告出稿などは外注するという方法もあります。

先ほど説明したそれぞれのメリットを活かしながら、自社にとってどの形がベストかを検討して、インハウスとアウトソースのハイブリッドで広告を運用してみるというのも、現実的な選択肢の一つとなります。

広告スキルを活かしてステップアップしたいなら

インハウス、アウトソースのいずれにおいても重要となるのが、専門知識を持ったスタッフの能力です。

そんなWebマーケティング業界で自分の知識や発想を活かしたいというのであれば、専門のエージェントを活用してみてはいかがでしょうか。

akahai agentでは広告運用やWebマーケティングやデジタルマーケティング業界への転職やフリーランス、副業などのトータル支援を行っております!業界専門だからこそできるサポートに興味がある方はアカハイエージェントへお気軽にご相談してみてください。

 

Webマーケティング・Web広告専門の転職エージェント

akahai agent/アカハイエージェント

▼簡単LINE友だち追加で無料相談▼

>>LINE友だち追加

▼完全無料の転職エージェントにすぐ登録したい方はこちら▼

>>アカハイエージェント無料登録フォーム

 

よろしければシェアお願いします